ホーム>フジヤ商事法務FP事務所ブログ>上司への相談、声かけに戸惑う若者
フジヤ商事法務FP事務所ブログ

上司への相談、声かけに戸惑う若者

前回のブログで、メンタル不調の要因と対策がズレている

お話をしました。不調要因の上位に人間関係や上司との

相性という回答が多かったのですが,今回は先日のYahoo

ニュースの記事に絡めて一言。

「今ちょっと、お時間よろしいでしょうか」

「今は忙しいので、また後で」

忙しそうな上司に対し いつ、どんなふうに声をかけたら

いいのかと戸惑うというわけです。

記事では、部下がこの状況をどう変えていくかに焦点が

当てられ、

・予めメールで相談したい内容を簡単にまとめて送ったり

・上司の手が空く時間を聞いておくとか

・普段しっかりコミュニケーションを取る  

等々を挙げていました。

うぅ~ん、これでは部下がお気の毒って感想を持ちましたね。

上司とは何ぞや!って考えますと、お給料が多い、経験が

豊富など色々な意味で部下の上にいるから上司なんですね。

ですからこれも色々な意味になりますが、上司には寛大さ・

度量など懐の深さが求められているのです。 ”部下が気を

回す前に上司が部下に気を回す”こういったことが出来ないと

離職者も増え、いい職場環境も築けないでしょう。

ちなみに気を回すと書きましたが、日頃部下の仕事をきちんと

観察するということが言いたいので誤解の無いようにお願い

します。

私の過去ですか?普段から聞き耳を立てて仕事上の会話を

聞いたり、案件を洗う中で問題点を抽出してきました。

もちろん、相談は常時ウェルカムでしたが、二日酔いの日は

相談に来ないでくれオーラを出してました(笑)

でも、いつも相談ばかりしてきて自分で判断できないなど

成長のない人の相談は上司から鬱陶しく思われるのも事実

ですね・・・

 

 

 

 

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.fujiya-shouji.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/220

ページ上部へ