ホーム>フジヤ商事法務FP事務所ブログ>2016年3月

2016年3月

フロントガラス飛び石事故

フロントガラス飛び石事故のサムネ画像
つい最近までは、飛び石による損傷は車両保険を使用しても割引等級がすえおきでした。 今は1等級ダウン。ある契約で試算したら、6万円の保険料が9万5千円に! フロントガラスの交換は12万円は下らないので3年間高い保険料を支払うと収支トントン!? 今は補修技術もよく左写真の損傷が右写真のとおり、分かりづらいほどにきれいになります。                      …
>記事本文を読む

診療報酬不正請求

先日、ある女医が架空の診療を装い不正請求をしていたことがテレビに 出ていました。ホストクラブで豪遊し派手に遊んでいる姿が映し出されて いましたね。 正直、氷山の一角という印象です。 実際に起こった話ですが、医療費控除を受ける予定で領収書を整理していた ところ、健保からきた使用内訳の、ある1日分の領収書が手元に有りません でした。そこで、歯科医の窓口に行って ”〇〇日の領収書がないので再…
>記事本文を読む

交通事故と保険証(最終回)

このタイトルでは、そもそも交通事故では保険証を使えるの?と いうポイントから、その背景や使用するメリット等々を説明して きました。いまでも、国保・健保・労災を使用する時の第三者 行為届作成の際に、分かり易く説明をしておりますが、やはり 数字で説明すると理解が早いですね。   治療費が自由診療で200万円かかった場合 ★『被害者の過失20%・休業損害と慰謝料合計で100万円』★ ・賠償総額…
>記事本文を読む

ナンバープレートの表示

4月1日の法改正です。 確かにこんなことをしている人たちを見ますね・・・ http://www.mlit.go.jp/common/001117903.pdf …
>記事本文を読む

創業50周年

創業50周年のサムネ画像
おかげさまをもちまして、フジヤ商事は本日創業50周年を迎え ます。 今は亡き先代が始めた保険代理業からスタートし、その後は 『行政書士事務所・社労士事務所・保険(FP)事務所』として 業容を拡大して参りました。特に保険のお客様は親子2代に 亘り、多大なるご支援を賜り厚く御礼申し上げます。 そして、社労士では顧問先の皆様を始め、障害を負われた 方々のサポート…
>記事本文を読む

自賠責センター

このところ、HPより自賠責保険の請求手続きを依頼 されるお問い合わせが数件あり、一部気になる細かい ルールは、規定集で調べるなどするのですが、やはり 聞くのが一番早い!という訳で2社ばかり電話をしました。 損保各社には自賠責センターがあり、大体女性が対応 してくれます。任意保険の対人賠償と比べると交渉事では ない分、規定に忠実に対応するため回答が明確です。 少し専門的な話でしたが、答えも早いし、的…
>記事本文を読む

地震保険コンサルタント

5年前の東日本大震災で被害を受けていないか調査をすると いう営業トークであちこち回って営業活動をしている方々が いるそうです。 現に当事務所にお客様も、建物の何か所かにクラックを発見され 保険証券も一緒に確認し、保険請求を促されました。 ”皆さんで保険請求しても多分支払いは無理でしょう”というトークで 自分たちがコンサルタントして保険金を支払ってもらったという 話をするよう…
>記事本文を読む

交通事故と保険証⑥

最近、診療報酬の不正請求で逮捕された医師の報道がありましたね。 定期的な通院があり、支払も保険会社が毎月ちゃんとしてくれる交通事故の 患者さんは有難いでしょう。ましてや、治療費は被害者の過失割合と関係なく 認められた請求額の全額が支払われるのですから、1点の単価は高いに 越したことはありません。 でも、被害に遭われた方はどうでしょう。事故の当事者として責任割合に 応じて相応の負担をしなければなりま…
>記事本文を読む

認知症事故最高裁判決(その2)

この判決では、配偶者だからとか子だからという理由で一律に 監督義務者にはしない(ならない)という判断でした。 逆に、これによって施設で生活している認知症の利用者が 徘徊などして第三者に損害を与えた場合に、施設側が 今後どのような責任(負担)を求められかが心配されるという 不透明な部分も残しました。1名の裁判官は、法令の規制を 受ける介護施設について、”監督義務者に当たることも想定される…
>記事本文を読む

認知症事故最高裁判決

交通事故を始め、賠償責任に関する仕事をしていますと、3月1日の 最高裁判決はとても気になります。またお客様に介護施設があり、 賠償責任保険を販売している立場からも最高裁の判断は注目して おりました。 家族の監督責任が争われたわけですが、5人の判事の内3人の 判事は監督責任無し、2人の判事は監督責任を認めた上で、 監督義務を怠らなかったととして他の3人の判事と同じ結論を導き ました。 しかし、この結…
>記事本文を読む
ページ上部へ