ホーム>フジヤ商事法務FP事務所ブログ>2015年11月

2015年11月

よくある間違い!?

会社の帰り道などでケガをして保険証を使用後、実は労災でしたなんて 事がよくあります。サラリーマン風の人は、平日の昼間に病院へ行くと 窓口で事情を聴かれ、”それは労災保険です” なんて言われますが、 そうでないケースでは、後日健康保険側で曜日や時間帯などから照会 されることがあり、そこで 発覚っ!となったりします。 今回は後日発覚事案を受任し、労災保険に切り替えるのですが な…
>記事本文を読む

金融ADR

金融ADRのサムネ画像
前に当事務所のブログでお話ししたADR(裁判外紛争解決手続)の 金融版! 今日行った信金で発見しました。 霞が関の弁護士会館で仲裁をしているようです。   …
>記事本文を読む

どうやって避ける?

どうやって避ける?のサムネ画像
今日お会いした『車対自転車』事故の被害者さん。 歩行者信号青を自転車で直進している所に対向右折の 乗用車と衝突。 どんなに安全運転しても、事故は向こうからも やってきます。脛骨高原骨折の重傷事案です・・・   …
>記事本文を読む

スマホ8割?

電車の7人掛けの椅子では大体5~6人の方がスマホをいじってますね。 昨日、夜の散歩をしていましたら、歩道を走る自転車の8割(感覚なので 実際は半分超位かな!?)はスマホを見ながらの運転。 昨今は自転車でも応分の過失割合を負担します。人を怪我させたら心配と いう動機で保険に入るケースも多いと思いますが、日常的には自動車との接触で 修理費を請求されたりします。 わき見運転は重過失と言って通常より過失割…
>記事本文を読む

怖い?通知

怖い?通知のサムネ画像
このところ、年金事務所から郵送されてくる、こういった来所通知や アンケートの件で相談を受けます。 いわゆる適用事業所で社会保険未加入事業所が80万件程度 あり、昨年よりずっと取り組み強化されている ようです。 消えた年金問題で多量の人員が割かれましたが、 ようやく本来業務?に精を出せる体制になったということで しょうか!?(ちなみに5千万件の消えた年金の内、6割の 3千…
>記事本文を読む

扶養親族等申告書

この時期、給与所得者は年末調整、年金受給者は題記の申告書の 提出等税金に関する行事があります。 老齢等の年金は税法上『雑所得』として課税対象になります。 年金額が一定以上ある方は支払いの際に所得税が源泉徴収 されます。(年金額108万円(65歳以上は158万円)未満の 人には申告書は送られません) 毎年、11月に日本年金機構から申告書の葉書が来て12月1日の期限 までに郵送等をしてもらうのですが、…
>記事本文を読む

遡って納付!

遡って納付!のサムネ画像
年金事務所に行きますと、このようなポスターを見かけます。 過去の未納分を遡って支払い出来ますよ!って制度です。 元々、保険料免除や猶予を除き、保険料は2年前までしか 遡れないのですが、H24年~3年間の時限で10年後納を開始し、 期限終了の本年~3年間の時限で5年後納に引き継がれたのです。 10年後納は2千万人の対象者の内、利用者は1割にも満たないとの データ…
>記事本文を読む

先週末

6日に社労士試験合格発表と8日に行政書士試験がありました。 社労士試験の合格率は史上最低の2.6%と、今後の受験者減を 心配したくなります。 両試験に共通するのは、一般常識の問題が有り、尚且つ点数の足切りが 有ることです。多くの受験生が毎年この足切りに涙を呑んでいます。 試験科目と直接関係が無いのに、これで落ちるとなると納得がいかないと なりますが、大変さを乗り越えたところに大きな喜びもあるんです…
>記事本文を読む

ADR機関

ADR機関のサムネ画像
昨今話題の自転車事故 東京都行政書士会では『対話促進型』の調停機関として トラブル解決のお手伝いをしております。 ADRという言葉を知っている人は多いと思いますが、 『裁判外紛争解決手続』といって、訴訟手続きによらない 紛争解決手段をいいます。 当事務所のリンク先にある交通事故紛争処理センターや 日弁連交通事故相談センターなどです。 各業種によりADR機関がありますので、トラブルでお悩…
>記事本文を読む

室料差額(差額ベッド代)

入院する時に、2人または4人部屋に入れられ差額ベッド代の同意を求められることが 有ります。治療上の必要や大部屋が満室などを理由にするケースが多いのですが、 果たして同意書へ署名捺印をしなければならないんでしょうか? 今日そんなご相談を受けました。         差額ベッド代を請求できない場合として、厚労省から通達が出ていますので参考にご覧ください。 満室の場合も病院の都合によるものでそれを患者の…
>記事本文を読む
ページ上部へ